ラグビーフットボール
大会名
第73回国民体育大会関東ブロック大会(ラグビーフットボール競技)
主催者
公益財団法人日本スポーツ協会、茨城県ラグビーフットボール協会、 茨城県教育委員会、公益財団法人茨城県体育協会、水戸市、水戸市教育委員会、 いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会水戸市実行委員会
大会日程
2018年8月24日(金)・25日(土)・26日(日)
8月24日・26日 少年男子
8月25日 成年男子
8月26日 女子
競技会場
■ケーズデンキスタジアム水戸(地図) 成年男子・女子
〒310-0914 水戸市小吹町2058-1
■水戸市立サッカー・ラグビー場(ツインフィールド)(地図) 少年男子
〒311-4153 水戸市河和田町3438-1
アクセス
ケーズデンキスタジアム水戸
■公共交通機関(バス)の場合
◆関東鉄道バス 水戸駅北口6番のりば ⇒ 市立競技場下車(植物公園行、水戸駅北口より約35分)
■自動車の場合
◆常磐自動車道 水戸ICより約7km
水戸市立サッカー・ラグビー場(ツインフィールド)
■公共交通機関(バス)の場合
◆茨城交通バス 水戸駅北口4番のりば ⇒ ツインフィールド入口降車 (友部駅、鯉渕行、水戸駅北口より約30分)
■自動車の場合
◆常磐自動車道 水戸ICより約4.5km
内容・見どころ
本大会は、福井国体の出場をかけて関東地区1都7県の代表が、成年男子3チーム、少年男子3チーム、女子1チームの座を争い、熱い戦いが繰り広げられます。
ラグビーの見どころは、相手からボールを奪う手段となるタックル。そのタックルをされながらもパスがつながっていく場面は手に汗握ります。そして、ほんの一瞬のすきを見てタックルをかいくぐり、トライを取るといった攻防戦が、ラグビーで最も盛り上がるシーンです。
ぜひ、迫力とスピードを感じるラグビーの試合をご覧ください。

関連情報